![]()
|
|
|
|
|
アイ・エイ・シー株式会社 トップページ>コンプレッサー>使用上の注意
|
■エアータンクのドレン水について 空気を圧縮すると水滴が発生します。これは弊社製品だけでなく全てのエアー コンプレッサーに言えます。水滴はエアータンク内に溜まっていきドレン水と なります。このドレン水を抜かないまま使用を続けるとコンプレッサーの故障 につながりますので、ご使用後、一日一回はドレン水を抜いてください。弊社 製品のドレンバルブの位置は下の写真になりますので、ご参照ください。
■ドレン抜き部のラベル ■ハンディーコンプレッサー
■コンパクトコンプレッサー ■カプセルコン
■ドレン水を抜くための周辺機器 エアータンク内に溜まったドレン水を排出する周辺機器のご紹介 ※ご興味のある場合は画像をクリックしてください。
■メカ式ドレン水排出器 ■オートドレントラップ
■取り出すエアーについて 弊社のエアーコンプレッサーは、オイルレスタイプですので、比較的クリーン なエアーを取り出すことができます。しかしながら、前項でご説明したとおり エアータンク内に水滴が溜まっていき、その水滴やタンク壁面の錆粉(鉄製の タンクの場合)などが押し出されて、取り出すエアー内に混入することがあり ます。ご使用する際にお客様で求めるエアーの質により、エアーフィルターや 中空糸フィルターなどをご検討ください。エアーフィルターを使用する場合は フィルターボウル内に溜まった水分はこまめに抜かないと、取り出すエアー内 に混入して行き、フィルターの役目を果たさなくなります。 エアータンクがステンレス製のYC-3RSやYC-4RSも準備しております。 乾燥(低露点)エアーが必要な場合はエアードライヤーも準備しております。 中空糸ドライヤー、電子冷却フィルター、吸着式エアードライヤーなどがあり ますのでご検討ください。 ドライヤー内蔵のクリーンエアーユニットも好評発売中です。
■エアーフィルター ■フィルターレギュレーター ■中空糸クリーンフィルター ■中空糸エアードライヤー
■自由な組み合わせ ■電子冷却フィルター ■吸着式エアードライヤー ■クリーンエアーユニット
■吸込みフィルターについて コンプレッサーは空気を吸い込んで圧縮しています。空気の汚れたの場所では 大気中のゴミやほこりを吸い込んでしまいます。 250時間を目安にして吸込み フィルターの点検を行い、汚れている場合には新品と交換してください。
Copyright(c) 2006 IAC.co.,ltd. All rights reserved 本ページに掲載されている全てのコンテンツ(記事・画像)はアイ・エイ・シー株式会社の承諾無しに、無断転載することはできません。
コンプレッサー,エアーコンプレッサー,超低騒音コンプレッサー,超静音コンプレッサー,低騒音コンプレッサー,静音コンプレッサー,サイレントコンプレッサー,オイルレスコンプレッサー,オイルフリーコンプレッサー,無給油コンプレッサー,超小型コンプレッサー,小型コンプレッサー,ハンディコンプレッサー,卓上用コンプレッサー,原子吸光用コンプレッサー,ガスクロ用コンプレッサー,防振装置用コンプレッサー,防振台用コンプレッサー,除振台用コンプレッサー,研究室用コンプレッサー,実験室用コンプレッサー,エアーダスター用コンプレッサー,卓上コンプレッサー |