![]()
|
|
|
|
|
アイ・エイ・シー株式会社 トップページ>油水分離装置>設置のメリット
|
本体は国内在庫のみで販売終了させていただきます 活性炭バッグなどの消耗品は引き続き供給可能です
■コンプレッサードレンについて コンプレッサードレンとは、エアーコンプレッサー内に大気を取り込んで圧縮 した際に、大気中の水分とコンプレッサーに給油する潤滑油が混合したもので エアータンク、エアードライヤー、ラインフィルターなどから排出されます。 通常は、各々の機器から排出されたドレンをドラム缶などに貯め、産業廃棄物 処理業者に引き取り依頼をしていると思われます。しかし、処理費用の高騰や ISO14001認証取得の情勢を受け、ドレン水を社内で処理するという企業さんが 現在、着実に増えてきています。弊社のベビージョーカーは、お手軽に導入が できる価格帯のドレン処理装置です。 ドレン処理装置導入のご検討、また、既存の装置にご不満を持っている工場の 皆さんに対して、自信を持ってお奨めできること間違いなしです。
■コストについて 現在、ドラム缶1本当たりの引き取り価格は、平均で7,000〜8,000円、地域に よってはそれ以上にかかります。1日に約50リットル排出しているとすると1日 当たり2,000円を払っていることになります。 ※1ヶ月でみると → 2,000円×20日=40,000円 ※1年でみると → 40,000円×12ヶ月=480,000円 「うちではお金がかかっていないよ」というお客様がいらっしゃいますが雨水 と一緒に流れているなど、何も手をかけていないのでそう思われている場合が ほとんどです。油分を含んだ廃水が下水に流れるのを放置することは、会社の 信用にかかわる問題にもなりかねません。 これをきっかけに是非とも早期にご検討ください。 Copyright(c) 2006 IAC.co.,ltd. All rights reserved 本ページに掲載されている全てのコンテンツ(記事・画像)はアイ・エイ・シー株式会社の承諾無しに、無断転載することはできません。
ベビージョーカー,コンプレッサードレン処理装置,コンプレッサードレン浄化装置,ドレン処理装置,オートドレントラップ,ドレン排出器,コンプレッサーのドレン抜き,コンプレッサーの水抜き,浮上油回収装置,オイルスキマー,油水分離装置 |